大学生はいつまでバイトすればいいのか。3年生?4年生?

いつまでバイトすればいい?

アルバイトはいつまで続けるべきなのか?

大学3年生なら、アルバイトを就活が始まる前に辞めるべきなのか?それとも卒業する間近まで続けるべきなのか?
大学4年生なら、3月までするのか、それとも早めに辞めてゆっくりしたり、卒業旅行したりするのか?

こういった悩みを持つ人は多いと思います。それぞれいつまで続けるのが正解なのか、かつて大学生でその時期にバイトを辞めた人、続けた人それぞれの先輩たちの意見をまとめました。

大学3年生で就活の前にバイトを辞めた場合

人生を左右する大事な時期

  • 就活に集中できた。業界研究やエントリーシートを練る時間などを十分に確保できた。
  • 4年生になると、平日に急に面接が入ることも増え、バイトをしていなかったため対応できた。
  • 交通費などの出費が思った以上でお金が足りず、結局親に仕送り額を増やしてもらった。
  • この時期に辞められるのは困ると言われたが、無理を言って辞めさせてもらった。迷惑をかけたかもしれない。

このような意見が多かったのですが、お金の問題さえクリアできればメリットの方が大きいようです。就活は人生を左右する大事な問題なので集中できるに越したことはありません。

就活の予定は読めないこともあるので、バイトを急に休んだりシフトを変えてもらったりすることが増えそうです。それで迷惑をかけるのなら、その前にキッパリ辞めておく方がかける迷惑は少なくて済みそうです。

そもそもアルバイトが一人辞めたぐらいで業務に支障をきたすような企業はほとんどありません。
「辞めて迷惑をかける」というようなことはそれほど考えなくてもいいでしょう。
もちろん常識として辞める1ヶ月前には報告しておきましょう。急に「明日辞めます」みたいなのは社会人として論外のマナー違反です。こういうのが一番迷惑になりますので。

大学3年生で就活の間もバイトを続けた場合

時間に余裕がない

  • 就活に思った以上にお金がかかったが、バイトの給料で対応できた。
  • 就活とバイトの日程調整に苦労した。今思うと、就活に集中できていなかったかもしれない。
  • 急に面接が入ったりして、バイトを休まざるを得ず迷惑をかけた。

やはり、あまりメリットがないような感じがしますね。バイトと就活がどちらが大事かと言えば、間違いなく就活です。肝心の就活に集中できなければ意味がありません。

もちろん、あっという間に内定がもらえて就活がすぐに終わるのなら、続けたままでもいいのでしょうが、現実はそう上手くいかないケースがほとんどのようです。
2015年からは就活の始まる時期が遅くなりましたので、大学4年生は就活 → 卒論と休む暇もありません。無理なスケジューリングは失敗の元なので、余裕をもって行動しましょう。

大学4年生で卒業間近までバイトを続けた場合

卒論が終わった

  • 学生最後の集大成としてアルバイトをやり遂げた達成感。
  • 気持ちよく辞めて、さぁ社会人へという心の準備ができた。
  • 卒論を出した後は、大学でやることあまりなくなったので、バイトしながらでも卒業旅行に余裕で行くことができた。
  • 貯まったお金でスーツを買ったり、社会人になる準備ができた。

学生最後の時間ぐらいはゆっくりという考えもありましたが、案外バイトを続けながらでもゆっくりできるようです。
ただ、卒論を早めに提出できることが条件ですが。ここに時間がかかっているようだと、卒業旅行に行ったりする余裕はなさそうです。

大学4年生で早め(年内いっぱいぐらい)にバイトを辞めた場合

  • 友達と遊ぶためや、就職準備のために早めに辞めたが、案外暇でやることがなかった。
  • 無駄に遊んで食べて、お金がなくなり脂肪が増えた。

4年生でバイトを続けている人の場合は、あまり早めにバイトを辞めてもメリットはそれほどないようです。
なので、自分が続けたければ続ければいいし、辞めたければ辞めるぐらいの感覚でいいのかもしれません。

大学生はバイトをいつまでバイトを続ければいいのか、まとめ

これから就活に望む3年生の場合はいったんアルバイトを辞めた方が良いという意見が多いようでした。

これに対して、就活が終わった4年生に関しては、バイトしたければする、したくないならしない。好きにすればいいという意見が多いようです。

最後に大人からのアドバイスとさせてもらうと、「20代前半の貴重な時間は一度過ぎ去ると取り戻せので、後悔しないように有意義に使いましょう。」ということです。

スポンサーリンク